盛岡市| ピラティススクール Inner Harmony


ピラティス・プチ講座
③ピラティスの呼吸法


ピラティスの呼吸法
─────────────────


ピラティス初心者の方から
よくご質問をいただく呼吸法について解説します。



ピラティスで行うのは胸式呼吸です。
プチ講座②の「基本姿勢」と共に大事なポイントになります。

最初から正しく呼吸が出来る方はいないので
回を重ねて慣れていく様にしましょう。
 


ピラティスの呼吸は
・心肺機能を高め
・酸素を効率良く取り込み体循環を良くし
・代謝力を向上させます。
また、深い呼吸により自律神経が調整されます。


そして呼吸の大切な役割は、動作に合わせ息を吐き体幹を安定させること。
それによって背骨や腰がサポートされます。



呼吸の練習
─────────────────


まず、座った状態で行います。

背筋を伸ばし正しい姿勢をつくります。

(横から見て、耳、肩、骨盤を一直線上にする)


あぐらが辛い場合は

膝を立てたり椅子に腰掛けても良いです。


※骨盤は立てます。



①両手を肋骨に当て、肩や肘の力を抜きます。

②鼻から息を吸い込み、肋骨が左右に広がるのを感じます。

③背中まで膨むのを感じながら息を吸うと、背骨も伸びていきます。
(肩を上げずに首を長く保ちましょう)

④充分に息を吸い込んだら、口から細く長く吐いていきます。

吐きながら⇒肋骨を閉じ⇒みぞおちを薄くして
⇒お臍を凹ませ⇒お腹を引き込み薄くします。


仰向けになり、両膝を立てた状態でも練習します。
腿に力を入れて恥骨を持ち上げたり
骨盤を傾けてしまわない様に気を付けましょう。


呼吸ばかりを気にすると、姿勢や動作が疎かになります。
最初のうちは、息を詰めずに行うようにして
少しずつ胸式呼吸にして行きましょう。


慣れてくると自然に、
動きと息を吐くタイミングが合ってきます。

是非、実際のレッスンでご体感ください。